運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-11-17 第82回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

私は、あなたの答弁の中で、文部省が言う御苦労さんという、教員等待遇改善研究調査会中間報告、あるいは報告があって、文部省はその御苦労さんということを表現したのが、ここにありますようにこの教務主任児童生徒指導主任だとか、いろいろな人たちに対する「職務責任にふさわしい」云々という、こういう言葉になっていったわけだ。御苦労さんがこういった表現になったわけですね。

中西績介

1976-10-26 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

山原委員 御苦労であるから、教務主任児童生徒指導主任、学年主任というこれが昨年の三月の七日に出ているわけですね。何でそんなものが選ばれたのですか。御苦労であるならば、御苦労仕事、プラスアルファの仕事というのは、精密に調査をして、各学校におけるいろいろな実態も調べてそれができることだろうと思うのですけれども、そういうことなしに、三月七日の段階で主任手当はずばり出てきておるのです。

山原健二郎

1976-03-03 第77回国会 衆議院 文教委員会 第2号

この主任手当というものは、あなたがこの人事院に対する賃金の要望を出された、その中に「教務主任児童生徒指導主任、学年主任等職務を担当する教員に対しては、その職務責任にふさわしい処遇を確保する必要があるので、当該主任等に関する規定整備と相まって、給与上必要な措置を講ずること。」とおっしゃいました。

木島喜兵衞

1975-07-04 第75回国会 衆議院 文教委員会 第21号

○安嶋政府委員 教務主任児童生徒指導主任あるいは学年主任等につきまして何らかの特別な給与を行う必要があるということは、これは都道府県の教育長協議会におきましてもそういう意見を述べておりますし、また、文部省に設けられておりまする教員等処遇改善調査会におきましてもそういう意見が出ておるわけでございます。

安嶋彌

1975-07-04 第75回国会 衆議院 文教委員会 第21号

○安嶋政府委員 私どもは、教頭のように身分として教務主任児童生徒指導主任といった職を法定をするということは、これは考えておりません。先ほど申し上げましたように、現状校内における職務分担ということでございますから、そういう前提に立って制度を明確にするということを検討いたしておるわけでございます。  

安嶋彌

1975-07-04 第75回国会 衆議院 文教委員会 第21号

○安嶋政府委員 私どもは、教頭のように身分として教務主任児童生徒指導主任といった職を法定をするということは、これは考えておりません。先ほど申し上げましたように、現状校内における職務分担ということでございますから、そういう前提に立って制度を明確にするということを検討いたしておるわけでございます。  

安嶋彌

1975-05-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第9号

○安嶋政府委員 文部省におきましては、教員給与の第二次及び第三次改善の内容といたしまして、去る三月の七日付をもちまして人事院要望をしたわけでございますが、その中に教務主任児童生徒指導主任、学年主任等職務を担当する教員に対しましては、その職務責任にふさわしい処遇を確保する必要があるので、当該主任等に関する規定整備と相まって給与上必要な措置を講ずることという要請をいたしておるわけでございます。

安嶋彌

1975-03-25 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

現状におきましては、御承知のとおり校長、教頭というものが法制化されておりまして、あとは教諭、助教諭という職があるのみでございますが、実際の学校の経営におきましては、ただいまお話がございましたように、教務主任でありますとか、あるいは児童生徒指導主任でありますとか、学年主任でありますとか、ほかにたとえば教科主任でありますとか、あるいは高等学校職業課程などにおきましては、機械科長であるとかあるいは土木科長

安嶋彌

1975-03-25 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

次に、三月七日ですか永井文部大臣が、「教員給与改善について」ということで人事院総裁要望といいますか、給与改善についての申し入れが行われていますが、この中の三のロのところに「教務主任児童生徒指導主任、学年主任等職務を担当する教員に対しては、その職務責任にふさわしい処遇を確保する必要があるので、当該主任等に関する規定整備と相まって、給与上必要な措置を講ずること。」

中路雅弘

  • 1